News&topics
今年も大変お世話になりました!年末年始の営業について
本年は大変お世話になりました!
皆様のお力添えもあり、何とかこの一年も乗り切ることができました。ありがとうございました。
さて、「保険クオリティ」の本年の営業は12月29日(月)をもって仕事納めとさせて頂きますのでご了承ください。
年始は1月5日(月)より通常通り営業いたしておりますので、また新しい年も弊社CREVAをよろしくお願いいたします。
それでは皆様、よいお年をお迎えください。
※年末年始は、事故やケガが多くなっています。くれぐれも皆様お気をつけください。
帰省など遠方の移動をお車でなさる場合は、各損害保険会社の事故受付センターTELL番号をお確かめください。
11月9日(日)スクロールマネーセミナー 満員御礼
久しぶりの更新大変恐縮です。
日本総合保険企画㈱ (屋号:CREVA)の古本(フルホンと書いてコモト)です。
さて今週末、11月9日日曜日は「スクロール:女性のためのマネーセミナー」におきまして
http://www.scroll-moneyseminar.com/pc/top/
講師をさせて頂きます。 今回も満席でのお申し込み誠にありがとうございました。
さて、今回のセミナーの内容は 私の得意とする 「賢い、資産運用」 についてです。
毎回のことですが、今回も専門的な用語を全く用いずに分かり易く丁寧に話させていただきます。
しかし、今回は前回と違い、直前でのこの株価の高騰、急激な円安など様々な景気変動がありました。
ご質問多々あることと存じますが
世の中に「絶対に儲かる投資法」なんてありません。
未来を予測することは、誰にも不可能なのです。
では、「投資」とは何なのか?
当日 会場でたっぷりとお話させて頂きます。 お楽しみに♪
日本総合保険企画株式会社
代表取締役 古本 和久
今 私たちに出来ることは何なのか?
毎度のことながら更新ができてなくてすみません。 もう9月ですね。
今年の夏はいかがお過ごしだったでしょうか? この夏はひとことでいうと 残念ではございますが
「災害の夏」だったように思えてなりません。
各地で大規模な自然災害が発生し、日本列島の夏は 天候により すべて持ち去られてしまったように思います。
大雨が降るたびに 「記録的な豪雨」 という言葉をよく耳にしました。
今までに経験したことのないような大雨に見舞われ、各地で浸水 土砂災害が発生していました。
日本の気候は変わってしまったのでしょうか?
今年は「渇水」という言葉を一度も耳にしていません。日本が「亜熱帯地域」に変わったとでもいうのでしょうか?
思えば東日本大震災から3年半が経過しました。 あの大震災のころ、よく耳にした言葉を 今も覚えています。 それは・・・
「想定外」という言葉です。
何もかもが想定外の出来事だった・・・
私たちは、いつまででも「想定外」といい続けるわけにはいかないはずです。
ここ数年で 様々な「想定外の自然災害」を目の当たりにしてきました。
でも・・・ こころのどこかでは「他人事」になっていないでしょうか?
被災者という言葉は、たんに「被害を受けたかた」を表しているのじゃないと私は思えてなりません。
被災者とは、「自分の代わりに被害を被ったかた」だと思えるのです。
誰しもが「被害に遭いたい」なんて思っているはずがありません。
しかし、それが起きた時、「想定外の~」「記録的な~」ということは、最早 逃げ口上になるのではないでしょうか?
自分の身体だってそうです。
不摂生を長くしながら、ある日病気が発覚したときに、「想定外」といえるのでしょうか?
それらは まさに「想定の範囲内」ではないでしょうか?
すべてを混同するわけにはいけないのは承知ですが、「想定外を想定しなければならない」と思うのです。
私たちは今 「学ぶべき」時なのだと思います。
結局、それに備えるための手段として保険を売るのでしょう?
そう思われる方もいらっしゃることでしょう。 私たちの役割として 「保険を販売する」ことはきっても切り離せません。
売るときに嫌われて、使うときに喜ばれるのが保険です。
ただし、まずは保険ありきという考えで私たちは活動しておりません。
私たちの活動は 「幸せとは何か?」 というところからはじまっています。
その「幸せ」が人それぞれ違うから 保険の営業は楽しくもあり、難易度が高いものなのだと私は考えています。
つまり、「あなたの幸せを考えたとき、想定外とはどんなとき?その想定外はどうすれば想定できるのか?」
これをお客様と一緒に考えていくのが 私たち CREVAスタッフの仕事なのです。
想定外を想定することで、あなたの幸せが末永く続くことのお手伝いができると信じています。
CREVA 保険クオリティ 代表取締役 古本 和久
「相続・遺言塾」開催中止のおしらせ
8月9日(土) 15:00より開催予定になっておりました
こころ法務事務所さんをお招きしての「相続・遺言塾」は
台風接近に寄る天候不良により あえなく開催中止となりました。
たくさんの方に参加していただける予定でしたが
安全面を考慮しての苦渋の決断となりましたことご了承いただければ幸いです。
次回開催につきましては 現時点では「未定」となっております。
再度、開催の日程が決まりましたら呼びかけさせて頂きます。
お忙しい中、予定を開けて頂きましたこと感謝申し上げるとともに
中止となってしまったことお詫び申し上げます。
お金を貯めたいという相談が増えてきた
2014年7月3日、梅雨らしい雨が降っています。
昨日、一昨日に続きNYダウが史上最高値を更新しています。
なんとなくそれに併せ日経平均も上昇し、数値的にみれば景気がよくなっているようにみえます。
そんななかCREVAの保険クオリティへの「保険相談」の内容も以前とは違う変化が感じられるようになりました。
昨今は、とにかく保険料のダウンの相談が多かったのですが
直近では「お金が増える商品はないですか?」という相談を受ける機会が増えたように思います。
これはおそらく
「消費税や物価の上昇による、手持ち資産の実質目減り」をみなさんがジワジワ実感して来ているからだと思います。
今の100万円の価値は30年後も100万円の価値があるでしょうか?
逆を言えば、30年前の100万円の価値は現在の価値でいくらになっているでしょう?
ということは、、、
史上最低金利の「保険商品」とりわけ「個人年金商品」に今契約してもいいのでしょうか?
いいわけありませんよね?
このことを真摯に教えてくれる保険営業員はどれほどいるでしょう?
「保険」は何のために?
是非一度CREVA保険クオリティでご相談下さい。
アザリーの「まつ毛エクステ」が特別賞に輝きました!
youtube で大会予告画像が見えます 見てね♪
https://www.youtube.com/watch?v=D2ugAHSO9ZA
6月16日(月) 大阪で開催された本大会でCREVAの美容部門エステティックサロンアザリーの店主
高橋博美(タカハシヒロミ)が特別賞(タカラベルモント賞)を受賞いたしました!
非常に輝かしい栄冠に輝くことが出来ましたのも日頃からアザリーをご利用頂いている皆様のおかげです。
本当に感謝です!ありがとうございます!
グランプリにこそ輝けませんでしたが自分では満足できる結果だと思っています。
来年はグランプリ目指して今から頑張りたいと思います。
コンテストに出るのは初めてだったのですが
アザリーの普段の仕事が認められたようでとても嬉しいです!
もし良かったら、試しに来てくださいね♪
よろしくお願い致します!
6月のセミナー案内
CREVA de ミーティングの今月のセミナー情報です
6月17日(火)
「保険塾」
第一部(昼の部) 13:30~15:00
第二部(夜の部)19:30~21:00
6月20日(金)
「資産運用塾」
第一部(昼の部) 13:30~15:00
第二部(夜の部)19:30~21:00
どちらのセミナーも参加費無料ですが人数に制限がございますので
事前にご予約下さい。
TEL:0800-888-1235
Mail:info@quality-fan.com
たくさんのご来場ありがとうございました!
6月14日(土) 晴れ とても暑いうえにムシムシする日!
第3回 CREVAお客様感謝祭 初の雨じゃない開催でしたー!
思い起こせば毎年の雨、昨年はテルテル坊主もたくさん作ったのにドシャ降り!今年は初めての晴れ!
例年雨でも200人を超えるご来場者がある・・・晴れだといったい何人のご来場者があるんだろう?
な・・・なんと500名を超えるご来場がありました!
これには驚き!本当に感謝です! ありがたい悲鳴! パニック状態!
ありがとうございます。このCREVAのモチ撒きもおかげさまで恒例行事になったようで
たくさんの方々にお越しいただきました。
出店ブースも今年も盛況でたくさんご購入いただきありがとうございました。
出店は
西条市から「なか屋とうふ店」さん
http://www.e-komachi.com/web/gourmet/detail.asp?tnid=38637
四国中央市からL’ovest Farm(ラヴェストファーム)さん
http://www.lovestfarm.com/
愛南町からマルマサ醤油さん
http://www.marumasa.net/
リピート購入はネットで注文して下さいね♪
さてさてメインイベントの「もちまき」でしたが開始15:30前になると会場を埋め尽くす満員御礼
足場に登ってみると本当にたくさんの人の数に圧倒されました!
これ以上集まると規制をかけねばならないほどでした本当にありがとうございます。
もちの数は5000個、時間にして10分以上もちを投げ続けました。
それでも行き当たらなかった皆様には申し訳なく思います。
来年はもっともっと餅の数が増やせるように今年1年もきばって頑張ります!
6月14日は「CREVAお客様感謝祭」です!
梅雨入りしましたね。この間までCREVAから見える山々は白く雪をかぶっていて
寒い寒いと言っていたような気がしますが、あっというまに夏が訪れようとしています。
さて、そんななか今月14日(土)はCREVAお客様感謝祭が開催されます!
おかげさまでCREVAも3周年!ありがとうございます!
あれ?CREVAってまだ3年なの?っと良く聞かれますが、
会社組織になってからは6年目となっておりますが「CREVA」という社屋が出来てからは丸3年ということなのです。
毎年、イベントをしていますが
悩まされるのがなんと言っても「梅雨」なのです。
過去2回は、ギリギリで・・・雨?です。
それでもメインイベントの「もちまき」の時には小雨になってくれて毎年なんとか開催できています!
さぁ今年はどうだろう? 今からテルテル坊主をつくって雨を回避しなければ!
今年のイベントスケジュールを掲載しますね~チェックしてくださいね
①景品付きもちまき大会 (15:30~)
②ビンゴ大会 (午前の部11:00~・午後の部13:00~)
③地産池消 あの名店が出店 (10:00~16:00)※商品売り切れ次第終了となります
④アイスクリン・わたがし・キャラクターバルーン etc
⑤乳がんにまつわる展示コーナー ※リアルな胸を使い「触診」体験が出来ます
現在はこのような内容で開催する予定です随時掲載していきますので宜しく願い致します♪